こんにちは、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。
近況報告
昨年8月19日から始めた「シックスパック」を目指す企画も、次回2週間後には1年です。
筋トレのおかげで締まるところは締まってきたように思いますが、シックスパックと言うにはまだまだなので、追い込みをやりたいところ・・・。
ですが、リアルが忙しすぎる。
気力も体力もヘトヘトで、もう1本書いている毎日更新の音楽紹介のブログもストップする事態に!
睡眠不足、疲れが取れず、体のだるさと吐き気で、何もしたくない…。
読者さんのブログを見に回ることもできず、本当にすみませんm(__)m
これを書いている今(8/8 6:00)は昨夜はよく眠れたし、体力もずいぶん回復したので、朝のうちにたくさんと書いていこうと思っています。
しかし、悪いことばかりではなくて、食事面についてはよい傾向です。
前期ダンピング症状と言って、胃がない私は食事を摂ると、腹痛や吐き気、動悸、倦怠感が起こるのですが、先月はこれがきつくて食べた直後は動けない状態だったのですが、今月に入ってから実に調子がいい。症状がないわけではないですが、軽い。
消化器系の調子が良いようです。
こうゆう調子のいいときに、こってりした美味いラーメンとか食べたいなぁと思うのですが、それはまた別のコーナーのお話…。
さて、次回1年を迎えるにあたって、
目標のシックスパックにはまだまだなんですよね。
そこで、残り2週間を集中的に腹筋特化のメニューをやってきたいと思います。
上半身下半身メニューは中断で、とにかく腹筋をいじめたおそうと思います。
そのためにはリアルの仕事も、うまく折り合いをつけなければならいないのですが、そこは頑張ろう。
では、次回まで、
よりストイックに、
よりマゾヒスティックに、
腹筋を傷めつけていこうと思います。

そんな悩みを助けてくれるのは、
『WITH Fitness』(ウィズフィットネス)というスマホアプリ。
プロのパーソナルトレーナーによる本格的なオーダーメイドのボディメイク指導がリーズナブルに受けられます。 おうちトレーニングの一番の悩み、「トレーナー」の不在をこのアプリで解決できますよ。
トレーニング指導のほか、食事指導もしてくれます。👈ここ重要
定期報告です。
ここからは体重、腹囲の変化や筋トレによる腹部のシックスパックの出来上がり具合の確認です。
なかなかパックができないなぁ~。
筋トレの目的!
- 何か月でシックスパックを手に入れられるか!
漢のロマン『シックスパック』を手に入れようじゃないか! - 体力づくりの習慣化
体力づくりを習慣化する。
筋トレが「キツイ」と思ったら、その日は無理をしない。 - 痩せすぎない!体重『71kg台』を目指す。
1日2000kcal以上摂取する!!!
体重を70kg台を維持し、これ以下になった場合は筋トレメニューを下方修正する。
「分食」を継続。10:00、15:00の軽食を取る。
昼食・夕食はムリをしない。限界と思ったらやめる。
現在の筋トレメニュー!
パターンA・・・腹筋・体幹
1セット目
2セット目
- アブドミナルクランチ 15回(腹直筋上部)
- 膝コロ(深く・早く) 10回(腹筋・体幹)
- プランク 40秒(腹筋・体幹)
- レッグライズ 10回(腹直筋)
- サイドクランチ右 10回(腹斜筋)
- サイドクランチ左 10回(腹斜筋)
3セット目
- クランチ 15回(腹直筋)
- 膝コロ(深く・ゆっくり) 10回(腹筋・体幹)
- プランク 40秒(腹筋・体幹)
- レッグライズ 10回(腹直筋)
- ニートゥチェスト 20回(腹直筋下部)
- 立ちコロ 5回(腹筋・体幹)
パターンB・・・上半身・下半身
1セット目
- ランジ 15回(下半身)
- スクワット 15回(下半身)
- ブルガリアンスクワット 10回(下半身)
- プッシュアップ 15回(上半身)
- バイクプレス 10回(上半身)
- ヒンズープッシュアップ 10回(上半身)
2セット目
- ランジ 15回(下半身)
- スクワット 15回(下半身)
- ブルガリアンスクワット 10回(下半身)
- プッシュアップ 15回(上半身)
- バイクプレス 10回(上半身)
- ヒンズープッシュアップ 10回(上半身)
3セット目
- ランジ 15回(下半身)
- スクワット 15回(下半身)
- ブルガリアンスクワット 10回(下半身)

パターンC・・・タバタ式トレーニング
パターンCは、心肺機能の強化と脂肪燃焼を狙った有酸素運動。20秒の強度の高いトレーニングと10秒間の休息を4分間繰り返すタバタ式トレーニング。タバタ式トレーニングはYOUTUBEで動画配信されているものから5つチョイスして、その日の気分で選んでやっています。
パターン①(通常はこのメニュー)
- バービー
- マウンテンクライム
- 後方ランジから腿上げ
- サイドtoサイドスクワット
ダバタ式トレーニングで全身の脂肪をすぐに燃やす!(マンション・自宅筋トレ)【4分】 - YouTube
パターン②
- 高速スクワット
- 膝蹴り
- ボクシング
- マウンテンクライム
静かにできるタバタ式トレーニング。マンションで脂肪燃焼系筋トレ - YouTube
パターン③(全身版1 一番ハード💦)
- スクワット・ジャンプ
- プッシュアップ
- ランジ・ジャンプ
- バービー
- ニー・アップ
- スケート・ジャンプ
- マウンテンクライム
- ジャンピング・ジャック
【TABATA】タバタ式トレーニング全身版 - YouTube
パターン④(腹筋重点版!)
- バイシクルクランチ
- クランチ
- ヒールタッチ
- ツイスト
- プランク・ヒップ・ツイスト
- サイドクランチ(右)
- サイドクランチ(左)
- レッグ・ライズ
【TABATA】タバタ式トレーニング腹筋版 - YouTube
パターン⑤(全身版2)
- スクワット・ジャンプ
- プッシュアップ
- ランジ・ジャンプ
- バービー
- ニー・アップ
- スケート・ジャンプ
- レッグ・ライズ
- マウンテン・クライム

効果測定
毎週土曜日朝に計測して、毎週日曜日11:00更新。今回のスペック(2021/8/7現在)
前回 7/24 との比較
結果 | 週平均 | 前回差 | 平均差 | |
年齢 | 46 | ±0.0 | ||
身長/cm | 181.0 | ±0.0 | ||
体重/㎏ | 71.0 | 70.7 | +1.0 | ±0.0 |
腹囲/cm | 74.0 | 73.3 | +1.0 | +0.1 |
BMI | 21.67 | +0.30 | ||
肥満度 | 普通 | なし |
比較画像
トレーニングチェック表
このチャレンジの経過はこちらのカテゴリーで追うことができます。www.illnessaosan.info
今回の記事で面白かった!参考になった!
応援するぜっ!という方は、励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。