私は胃がんのため、胃を全部取ってしまったので、食べることがとても苦しく、辛いです。そのため十分なカロリーを摂ることができず、一時どんどん体重が落ちてしまったのですが、それを防ぐために行ったのが「分食」です。
これは1日5~6回に食事を分けて、体に負担の減らすために1回当たりの食事量を少なくし、回数を増やすことで、術後間もなく体が胃がないことに慣れていないときに行う食べ方です。術後、徐々に食べる量は増えてくるとのことですが、個人差はあるようですが、なかなかそうはいかず、私は1年半以上たった今でも、10:00,15:00に間食程度のカロリー摂取をしています。
この時に食べているのが、カロリーメイトやクリーム玄米ブラン、inゼリーなどの高カロリーの栄養補助食品。どの商品も口どけがよく、体に負担なく取り込みやすく、1つ1つの栄養価が高い。
しかし、問題が・・・。
高い!!!
そう、お値段がそう安いわけではない。どの商品も普通に買うと1つ150円~200円はします。でもからだのコンディションの維持のため、外出時の非常食用に、常に家にはたくさんの栄養補助食品を揃えています。
そんな折、
ウチの奥さんがまた作ってくれましたよ。
今日の一品は、そんな予想外の一品です。
それでは、奥さまよろしくお願いいたします!
♡レシピ紹介♡
第20回目は『手作りプロテインバー』のレシピです。
たんぱく質が手軽に摂れる健康補助食品を手作りしてみました。栄養価も高いので、高齢の方にも、こどものおやつにもオススメ。
作り方も簡単で、時間もかからないのでぜひチャレンジしてみてください。
🧈材料(3人分)💪
🧈作り方(所要時間45分)💖
- フライパンにマシュマロとサラダ油を入れて中火で溶かしていく。
- マシュマロが溶けたら、フルーツグラノーラとプロテインを入れて混ぜ合わせる。
- クッキングシートを敷いたバットに移してスプーンなどで押し固め、冷蔵庫で30分冷やす。
- 固まったら、好みの大きさにカットする。
🧈ポイント💪
🌼バットにあらかじめクッキングシートを敷いておくと、カットする作業が楽チンですよ🎵シートごとまな板の上に置いて、包丁で好みの大きさにカットします👍
🌼ソイプロテインは、ドラッグストアなどでも売ってますが、味はシンプルな物がベストです💖
🌼うちの子は、プロテインを飲むのは苦手ですが、プロテインバーはパクパク食べてくれますよ😄
まとめ
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。
レシピのご要望があったら、できるだけお答えしていきますので、旦那さんのTwitter(@aosan)までお願いいたします。
今回のレシピいかがでしたか?
ご希望のレシピがあったら、ぜひ旦那さんのTwitterまで連絡してね🎵
今回の記事で面白かった!参考になった!という方は、
励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。