こんにちは、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。
前回、とんこつラーメンの専門店で食べた以降、しばらくやっていませんでした。
それは食事のからだへの影響が落ち着きがなく、うまく食べれないときと食べれるときにずいぶんとムラが出てきているんですね。
7~8月は悪い日も多かったですが、だいぶ落ち着いてきたので、今回は思い切って、一人でラーメン屋さんののれんをくぐってみました。
ひっさしぶりだなぁ。
それでは行ってみましょう。
このチャレンジのルールについて
前回に引き続き、お店チャレンジの『本番』なので、以下のルールでいきます。
目的
『1人前のラーメンを食べきることができるか?』
単純に1人前を食べきれるかを確認します。
評価のポイント
- 体調を崩さずに食べることができた量
お店なので計測することができないので、食前、食後の画像で確認。 - 1までにかかった食事時間
食事時間を計測します。
これも単純に撮影した画像の撮影時間を確認すればOKと思います。 - 美味しかったかどうか?
これもとても重要ですね。 - 体調に変化はないか?
前期ダンピング症状はないか?
後期ダンピング症状はないか?
ルール
なし。特に設定しないので、時間をかけてもいいし、残してもいいし、その時の判断で。
前回までのチャレンジ
これ以前のラーメンチャレンジはコチラ
リハビリ! カテゴリーの記事一覧 - 食べるをいかすライオン
第18回目の「ラーメンリハビリ」は・・・。
東京六厘舎『舎鈴』とは?
六厘舎は東京都内でつけ麺店を展開するラーメン店で、母体は株式会社松富士食品。
『舎鈴』(しゃりん)は系列店にあたりつけ麺系のお店。
他に展開する系列別ブランドは、
- 次念序・・・埼玉県鴻巣市のつけ麺の名店
- 久臨・・・つけ麺系
- トナリ・・・タンメンのお店
- ジャンクガレッジ・・・埼玉県中心に展開する二郎系
『次念序』はよく行っていたのですが、先日奥さんと食べに行こうと思ったらお店が消えてました。移転したのかな?
『トナリ』は大宮店があったときにはよく食べていました。ここは唐揚げも美味いんですよね。
『ジャンクガレッジ』は東大宮に本店を構えていますが、いわゆる二郎系。まぜそばが有名です。
『舎鈴』は『六厘舎』に並ぶほどの店舗数を展開しています。つけ麺と中華そばのお店。今回はこのお店に行ってきました。
東京六厘舎『舎鈴』桶川店
桶川店はJR桶川駅を旧中山道沿いに熊谷方面に少し戻ったあたりにあります。
歩くとちょっとかかるので、車で行くのが良いですね。
今回は休日の昼下がり14:30ごろに入店したんですが、並びはしませんでしたが次々にお客さんが入っていたので、なかなかの人気店です。
メニューは単純に「つけ麺」か「中華そば」かで、違いはトッピング。
「つけ麺」の方には味わいの違うスープが何種か用意されているようです。
基本は濃厚な魚介系スープを重すぎないあっさり目に仕上げた感じです。
私はこのところ冷たく〆た麺でなんども失敗を重ねているので、中華そばを頼もうと思い、ちょっと欲張って「チャーシューめん」690円をオーダー。
さらに「パパママカード提示」で味玉が付くので、それもお願いしました。
店舗情報
住所:埼玉県桶川市西2-9-39(JR桶川駅より徒歩15分)
営業時間:11:00~22:00(ラストオーダー 22:00)
テーブル席あり・駐車場あり
着丼!
卓上調味料はなにやらいろいろありました。
柚子粉、粗びき梅、山椒、七味。あとで試してみよう。
撮影時間:14:42
実は、過去にここではつけ麵しか食べたことがなかったので、魚介系濃厚スープを想定していたんですが、予想外に魚介系ではない、いわゆるあっさり東京醤油ラーメンでした。
具材は、厚切りチャーシュー3枚、海苔1枚、めんま、刻みネギ。
味玉はサービストッピングです。
麺はつるつるしたストレート麺。つけ麺とは違う麺を使っていると思います。
細麺で噛み砕きも良く、食べやすく、スープがなじんで美味しい麺です。
チャーシューはとってもGOODです。
厚切りで食べ応えがあり、ホロホロ系ではなくて、ずっしりと味わい深い、美味しいお肉です。これはウマイ!これが3枚も。
でもここまで重量があると、私にとっては欲張らずに1枚で良かったかも。
トッピングの味玉です。
黄身がトロトロで味も染みていて美味し。
よくよく考えると、具材で欲張りすぎたかな。
撮影時間:14:51
食事開始から9分。なかなかのボリューム。
減らねぇ。
しかし、チャーシューウメェ!
山椒を入れてみましたが…私的にはイマイチ。
刻み梅は…これはなかなかいい。
撮影時間:15:00
ここで終了です。
お腹が「ここでヤメロ!」と言っております。
実に美味かった。
お店の方、残しちゃってごめんなさい。とても美味しかったです。
評価
無理なく食べれた量
★★★★☆
残しためんの量はおよそ1/5~1/6程度。
欲張ってチャーシューめんにしたり、味玉トッピングをしなければ十分に食べ切れましたね。
食事にかかった時間
★★★★☆
18分間です。
混雑したラーメン屋さんは遠慮しなきゃかなと思う時間ですね。
美味しかったか?
★★★★★
実に美味かったですね。
あっさり醤油系は今まで好んで頼むことはなかったんですが、このお店はまた来たい。
体調の変化は?
★★★★★
実はこの直後に運転をして、お店で買い物をしています。
行動に支障なしでした。大成功。
総評
美味かったです。。
欲張らなければ「中華そば」はチャーシュー1枚がついて490円です。
専門店のラーメンとは思えないコストパフォーマンスですよね。
次は家族を連れてこようかな。
そしてつけ麺を味見さしてもらおう。
そして、そろそろこの企画もまとめようと思います。
それは、二郎系のお店で食べてみること。
これが目標。術後2年を前に行けるか???
反省点
- 欲張らずに、余計なトッピングをつけたりしないこと。
今回の記事で面白かった!参考になった!という方は、
励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。