こんにちは、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。
ここのところ、餃子の王将、来来亭と小さいサイズのラーメンチャレンジは体調を崩すことなく、うまく行ってます。
今日は午前中から奥さんと娘は出かけてしまい、小6の息子と、小4のりゅうとくんにごはんを食べさせなければなりません。
・・・何にしようか。
晩ごはんは、実家で娘の高校の卒業のお祝いをしようというので、そこまで重たくないもの。
う~ん、お弁当かぁ?コンビニ弁当かぁ?
そうだ、ファミマのレンチン麺が美味いみたいだけど、この風の強さじゃ車の中で食べるのやだなぁ。
・・・じゃ、お店でラーメン食べようかな!!!
ということで、
今回はお店ラーメンの本番4回目です。
それでは行ってみましょう。
このチャレンジのルールについて
前回に引き続き、お店チャレンジの『本番』なので、以下のルールでいきます。
目的
『1人前のラーメンを食べきることができるか?』
単純に1人前を食べきれるかを確認します。
評価のポイント
- 体調を崩さずに食べることができた量
お店なので計測することができないので、食前、食後の画像で確認。 - 1までにかかった食事時間
食事時間を計測します。
これも単純に撮影した画像の撮影時間を確認すればOKと思います。 - 美味しかったかどうか?
これもとても重要ですね。 - 体調に変化はないか?
前期ダンピング症状はないか?
後期ダンピング症状はないか?
ルール
なし。特に設定しないので、時間をかけてもいいし、残してもいいし、その時の判断で。
前回までのチャレンジ
これ以前のラーメンチャレンジはコチラ
リハビリ! カテゴリーの記事一覧 - 食べるをいかすライオン
第10回目の「ラーメンリハビリ」は・・・。
『幸楽苑』とは?
関東圏ではおなじみの『幸楽苑』ですが、本部は福島県郡山市。
ラーメンチェーンの大手ですね。
全国449店舗(2021.3.14現在)
主力がとてもシンプルな中華そばで低価格路線。
シンプルなちぢれ麺に透き通るスープ、なるとにチャーシュー、めんま、ねぎ。
まさに中華そば。
りゅうとの注文した『中華そば』440円。
チャーシューが4枚も乗っていて、なかなか食欲をそそる見栄え。
そして、テレビでもやってましたが、
ロボットがラーメン持ってきましたよ。
入店~オーダー!
日曜日の13:00ごろ。
待つほどではなかったですが、けっこう混んでました。
メニュー表とオーダー
一応、メニュー表はあるけれども、オーダーはタブレットで行います。
小6のおにいちゃんは『豚骨ちゃーしゅーめん』640円
りゅうとは『中華そば』440円、
私は『濃厚魚介つけ麺(1.5玉)』540円、
それとみんなで食べる『W餃子極』440円、
をオーダー!
タブレットで入力して注文確定。
ラーメンにしようかかなり悩みましたが、術後、お店の『つけ麺』は食べていなかったので、好奇心半分、汁なし麺大好き人間としても、まずはココをクリアしばければいけないかなと、訳の分からない理由で、つけ麺に。
コレがうまくいったら、こんどは「まぜそば」とか「油そば」とか食べたいなぁ。
着丼!
まず『W餃子極』がロボットが持ってきました!
スゲー!
見てくれはともかく、テーブルの近くに来ると、
『ジュウヨンバン、テーブルデス』
『オトリニナリマシタラ、テヲカザシテクダサイ』
と命令されます(笑)
『W餃子極』がきました。12個なんで4個づつ食べます。
ここに手をかざすと、役割を終えて帰っていきます。
???
立ち上がって料理を受け取って、
テーブルに置き、
ロボットに『料理とったよ』と指示まで出す。
客にやらせること多いな(笑)
これは隣にラーメンが届いたときのロボット。
隣の席のお父さんが、
『早いなぁ~。』と料理を取ったら、
その隣のお父さんが、
『あ、それ、うちのだ』
お互いにお父さん同士『スンマセン』と頭下げていて、
いったい、どんなシチュエーションだよ(笑)
そこ店員が頭下げるところじゃね(笑)
そうこうしているうちに、お兄ちゃんの『豚骨ちゃーしゅーめん』をロボットが持ってきて・・・
りゅうとの『中華そば』は店員が持ってきました。
そこはハイブリッドか(笑)
すると、私のところへ店員が来て・・・
店員『すみません、濃厚魚介つけ麺が品切れでして・・・』
Σ( ̄□ ̄|||)
それ、いまさら言う??オーダーして10分以上たってるぞ。
あお『ないのね、じゃ、すぐできるのは何?』
店員『普通のつけ麺なら、すぐに・・・』
あお『それでいいよ。』
ほんとにすぐ来ました。
撮影時間13:13
もちもちの細めのちぢれ麺です。
プリプリして口の中での食感はとってもいいです。
ただし、消化は悪いので、よーく噛みます。
つけ麺はつけ汁の味はかなり濃いので、噛んでも味が薄くなるのがゆっくりで、飲み込むまで味がしっかりしています。
具材は、なると、ほうれん草、めんま。汁の中には刻みチャーシューが入っています。
『濃厚魚介つけ麺』が食べたかったけど、ピリ辛酸っぱい系のつけ汁のこっちの『つけ麺』も結構おいしい。
自分でオーダーしたら、まずチョイスすることはないので、不可抗力で食べることになったけど、良かったかな。
撮影時間13:33
ここでやめました。お腹が苦しくなり始めです。
家だと、ここからもう一歩がんばって食べちゃいますが、これから運転するし、やることもあるので、ここで終了。
麺の量は約1/2。餃子は3個。
すごく美味かった。
つけ麺を頼んでみて、良かった。
評価
無理なく食べれた量
★★★☆☆
麺は1.5玉の1/2。
ラーメンで言うと3/4は食べたことになるのか。
普通のつけ麺なので、具材はほとんどないしスープも飲むものじゃないので、この選択は、残す前提になるけど結構よかったなと思う。
食事にかかった時間
★★★★☆
20分00秒。
私の料理が一番最後に来たので、少し子どもを待たすことになりました。
でも20分ならまずまずですね。
美味しかったか?
★★★★☆
『つけ麺』美味かったなぁ。
手術前はどこそこの有名店のつけ麺がどうのうこうのうと言ってたけど、そういうお店のアホみたいな量の麺はもう食べれないので、今はチェーン店の普通の『つけ麺』で十分幸せです。
でも、もう少し食べれるようになったら、有名店のつけ麺食べに行きたいなぁ。
体調の変化は?
★★★★★
量はちょうどよかったです。
この後の運転など活動での支障はありませんでした。
総評
大成功です。
やはり決め手は「麺の量」ですね。
外食時は無理をせず、体が『苦しい』とのサインを出したらやめることです。
次は『まぜそば』か『油そば』食べたいなぁ。
反省点
特になし。
今回の記事で面白かった!参考になった!という方は、
励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。