こんにちわ、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。
ワタクシのここ最近のマイブーム。
丸美屋さんの『レンジで簡単!ごはん付きシリーズ』の紹介の第5弾です。
200円を切る低価格ながら、常温で保存がきき、レンジで3分で作れる手軽さ。
しかし、丸美屋さんのホームページでは16種類ものシリーズがあるのに、どの店に行っても、ほとんどおいていない…。
試してみたい商品があるのに!!!
さてさて、今回は職場の近くの酒屋さんに置いてあるのを発見!
興味のあった『四川風麻婆丼』を発見。
これまでのシリーズと違って黒パッケージにシビレル花椒の文字。
美味そうだけど、辛そうだぞ。
麻婆豆腐の本家丸美屋さんの商品なので、期待は高まります。
さっそく、レビューします!
丸美屋 レンジで簡単!ごはん付きシリーズ『四川風麻婆丼』
さて、『四川風麻婆丼』です。
『花椒の香りとしびれる辛さ!』
キャッチコピーがちょっと攻めてますね。
パッケージも黒く『辛口』の文字が食ってみろと挑発してきます。
マジメながらも、こういうパッケージの作りはいいですよね、食欲と言うか、購買意欲を誘う。丸美屋さんガンバレ~。
画像には刻みネギが添えてありますが、これは入っていないですね。
栄養成分表示
ごはん付き 四川風麻婆丼 |
ごはん付き 麻婆丼 |
ごはん付き チーズリゾット |
ごはん付き |
|
内容量(g) | 280 | 297 | 220 | 285 |
エネルギー(kcal) | 307 | 324 | 213 | 308 |
炭水化物(g) | 55.0 | 58.0 | 40.0 | 59.0 |
たんぱく質(g) | 9.6 | 9.3 | 5.2 | 9.1 |
脂質(g) | 4.9 | 6.1 | 3.7 | 3.8 |
食塩相当量(g) | 2.0 | 2.4 | 2.0 | 2.3 |
ごはん160g、具材120gなので、通常の『麻婆丼』より具材が17g少ない。
エネルギーは控えめ307Kcal。これも『麻婆丼』よりぐっと控えめ。
たんぱく質は同程度、脂質は比べると低め。
原材料名
「ごはん」と「具材」は別々のパッケージです。
「ごはん」はいわゆる『サトウのごはん』のような真空パックのレンジでチンのやつ。
「具材」はレトルトのパッケージで入っています。
『四川風麻婆丼』を実食!
裏面に作り方が載っています。
ごはんの上に具材をかけてレンジ500Wで3分00秒。
『麻婆丼』の時と一緒ですね。
中身は「ごはん」と「具材」。
中身も真面目なパッケージ。同じですね。
さ、調理していきます。
「具材」をかけたところを比べてみました。
違いがあります。
- 四川風にはきくらげがない
- 豆腐が少ない
- 色が濃い
具材は少し寂しいですね。開けたときの香りは、『麻婆丼』とは明らかに違う。
アグレッシブなやつです。
完成!
容器がかなり熱いので気を付けてください。
豆腐少なっ!
豆腐が嬉しい出来です。
ゴロゴロ入っています。コンビニ麻婆丼にも匹敵、それ以上かな。
さすが『麻婆豆腐』と言えばの丸美屋さんですね👍
強烈な香り、色の濃さ、少ない豆腐。
さて、
美味っ!
…辛っ!
さすが麻婆の丸美屋。
お味は素晴らしい。
普通の『麻婆丼』も美味かったけど、コチラの四川風も全然負けてない。
別の料理ですね💦
ただ、胃を切って辛いものがきつくなった私にとっては、ダメだ~。
辛すぎる…。
スプーンで3口食べて、リタイア…。
美味いんだけどな~。
あとはみんなでお味見タイム。
かれ~かれ~言いながら、みんなで美味しくいただきました。
まとめ
ごちそうさまでした。
やはりこの商品もすばらしく優等生的商品です。
どの世代の人が食べても、高いレベルで「ウマイ」と納得してくれる、そんな逸品です。
それにしても、ほんとにどこの店にも置いてない。いい商品なのに困った。
・・・to be continued
丸美屋ごはん付きシリーズの記事はコチラ
今回の記事で面白かった!参考になった!という方は、
励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。