こんにちわ、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。
今回も丸美屋さんの『レンジで簡単!ごはん付きシリーズ』を紹介します。
200円を切る低価格ながら、常温で保存がきき、レンジで3分で作れる手軽さ、
そして、なによりも美味い。
なんでこの商品がもっとスポットが当たらないのか、残念です。
さらに、16種類もの様々なメニューを展開しているのに、どこの店も、
品揃えが悪い!
置いてあるのはせいぜい『鶏釜めし』『ビビンバ』ぐらいです。
日本人ってそんなに『釜めし』好きかな???
それとも、単純に売れないのかな・・・。
今回はようやく見つけた『チーズリゾット』です。
買ったお店は『ドンキホーテ』さん。ここにしかなかったですね・・・。
さっそく、レビューします!
丸美屋 レンジで簡単!ごはん付きシリーズ『3種のチーズリゾット』
さて、今回チョイスしたのは『3種のチーズリゾット』です。
この商品はまた真面目なパッケージ。
でも、内容はちょっと攻めてますね。
五穀ごはんなのに、
チーズリゾット!
これは優等生の中でも、ちょっと正統派路線からやや脱線したい感ありです(笑)
もちろん、日清さんのような「オフザケ」感は微塵もありませんが・・・。
栄養成分表示
ごはん付き チーズリゾット |
ごはん付き ビビンバ |
カップヌードル ぶっこみ飯 |
カレーメシ |
|
内容量(g) | 220 | 254 | 90 | 107 |
エネルギー(kcal) | 213 | 317 | 346 | 465 |
炭水化物(g) | 40.0 | 60.0 | 66.1 | 74.1 |
たんぱく質(g) | 5.2 | 7.1 | 8.0 | 7.2 |
脂質(g) | 3.7 | 5.1 | 5.5 | 15.5 |
食塩相当量(g) | 2.0 | 2.5 | 3.6 | 2.9 |
お湯入れの商品ではなく、レンジでチンの商品なので内容量は調理前後で変わりはありません。
ごはん110g、具材110gなので、前回の『ビビンバ』とはずいぶん量が違いますね。ちなみに『ビビンバ』はごはんは160g、具材が94gでした。
エネルギーはかなり控えめの213Kcal。
ダイエット食?ってぐらいに控えめな数値。
原材料名
「ごはん」と「具材」は別々のパッケージです。
「ごはん」はいわゆる『サトウのごはん』のような真空パックのレンジでチンのやつですね。
「具材」はレトルトのパッケージで入っています。
『3種のチーズリゾット』を実食!
裏面に作り方が載っています。
ごはんの上に具材をかけてレンジ500Wで2分30秒。
前回の『ビビンバ』は3分でしたね。商品によって少し違うようです。
中身は「ごはん」と「具材」。
中身も真面目なパッケージ。
さ、調理していきます。
ごはんは五穀米。
「発芽玄米」「押し麦」「もちきび」「ごま」「赤米」すべて国産。
「具材」をかけてみました。
なかなか美味しそうですね~。
チーズは3種で「カマンベール」「エメンタール」「チェダー」。
今回は2分30秒加熱します。
完成!
チーズソースには平茸がはいっています。
やっぱり完成度は高いですね。
まったくもって、ジャンクじゃないです。
味もやはり超マジメです。
実に美味い!
私は大好きな味です。
サイゼリヤで注文してこれが出てきても、全く違和感ないですね。
1点だけ言えば、ボリュームですね、
私にとっては本当にちょうど良い量ですが、健康な人だと、女性でももう一品は欲しくなるんじゃないかな。
前回も思ったけど、これで200円以下かと思うと、丸美屋さんスゲーぞ!って思います。
まとめ
ごちそうさまでした。
やはりこの商品はとっても優等生的商品です。
どの世代の人が食べても、高いレベルで「ウマイ」と納得してくれる、そんな逸品です。
そして、この商品のメリットを整理すると・・・、
- 常温保存がきく
- レンジで簡単に作れる
- 外食レベルの味の満足感
- 200円以下で買えるコストパフォーマンス
・・・to be continued
丸美屋ごはん付きシリーズの記事はコチラ
今回の記事で面白かった!参考になった!という方は、
励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。