こんにちわ、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。
日清からすごいのが出ましたね。
「日清豚ラ王 ヤサイ、アブラ、ニンニク」
去年の1月に発売され(俺は入院中だな)、話題になった商品の再発売だそうです。
黄色いパッケージ、明らかな『二郎』寄せ商品ですね。
これを一目見て、前回セブンイレブンの『豚ラーメン』もやったし、
食べてみようかなと、土曜のお昼に作っていたら、奇跡が起きました。
実家よ、ありがとう。
詳しくはこのあと!
さっそく、レビューします!
日清『豚ラ王 ヤサイ、アブラ、ニンニク』
こちらは日清から1月4日に再発売された製品です。
黒字に黄色の縁取り、豚のシルエット、そして、
「踊る極太麺、アブラ増し袋搭載」の文字。
明らかに、潔いくらいに「ラーメン二郎」を意識してますね。
お店の棚に置いてあったときも、ひと際異彩を放っておりました。
パッケージ
『豚ラ王』って文字のデカさがインパクトあるなぁ。
麺がまた極太でテカテカで、まさにって感じですね。
素晴らしい。
液体スープ、アブラ増し袋、かやく、チャーシューが入っています。
先に入れてしまったんだけど、かやくはフリーズドライのきゃべつ。
チャーシューは、・・・普通のカップ麺にしては頑張ってるなという、程度。
これは、仕方ない・・・。
栄養成分表示
日清 |
セブンイレブン 豚ラーメン |
日清 豚園 |
日清 カップヌードル |
|
内容量(g) | 136 | 674 | 164 | 78 |
めん量(g) | 80 |
200 |
95 | 65 |
エネルギー(kcal) | 486 | 822 | 702 | 351 |
炭水化物(g) | 68.9 | 83.0 | 74.7 | 44.5 |
たんぱく質(g) | 11.9 | 38.8 | 13.5 | 10.5 |
脂質(g) | 18.1 | 38.8 | 38.8 | 14.6 |
食塩相当量(g) | 7.8 | 8.3 | 9.4 | 4.9 |
パッケージのインパクトと比べると、けっこう控えめです。
セブンの『豚ラーメン』や『豚園』が異常なだけかもしれませんが(笑)
アレルゲン情報
いつもながら私はあまり気にしていないところですが、掲載しておきます。
原材料名
ここもインスタント麺なので、ばっちし消化最悪の「かん水」が入ってますね。
かやくには「にんにく」も入っているのか。
『豚ラ王 ヤサイ、アブラ、ニンニク』を実食!
お湯入れ5分。
フリーズドライのきゃべつ、にんにくは入っているかよくわかんないなぁ。
そして、申し訳なさそうなチャーシュー。
いやいや、頑張っているほうだと思いますよ。
液体スープを入れ、最後に「アブラ増し袋」を投入。
白いほぼ固形燃料みたいなどろどろのアブラが・・・。
なかなかの出来ですよね。
コンビニのレンチン麺でもなく、豚園のような鍋で煮て作るわけでもなく、
お湯入れ5分でこのクオリティですから、日清さんはよくやったと思います。
脂の感じ、ニンニクの香り。
素晴らしいですよ。
このチャーシューだって、普通のインスタント麺じゃありえない大きさ、厚さですよ。
よくやった。
じゃ、食べてみますか・・・。
「ピンポ~ン。」
何やら、実家の母が届けてくれた様子・・・。
奇跡が起きました・・・。
実食。
当然のことながら、ぶっこみます。
素晴らしい・・・。
あのフリーザだって、セルだって、段階を踏んでから完全体になったのに、
これは、一発で完全体になりました。
まずはキャベツです。
もっと欲しいとこですが、それも仕方ない。
けっこうしっかりしたキャベツが食べれます。
にんにくはなんとなく感じれます。ニンニクの味はしっかりしてますね。
麺はかなり良い出来だと思います。
極太のワシワシ麺の再現はできてますね、そしてアブラ増しのおかげで麺がテカテカ。
これも再現度高いです。
懐かしいなぁ、また食べたいなぁ、
でも、今の体でお店行って食べたら、とんでもない目に合うんだろうなぁ・・・。
そして、母よ。
ありがとう。
完成したよ・・・。
今日、思い残すことはない・・・。
十分、二郎系のジャンク感を味わえるお味でした。
もちろん、胃を切除してしまった私には全部食べることはできないので、家族のみんなで味見し合って食べました。
いや~素晴らしい奇跡だった。
まとめ
ごちそうさまでした。
美味かったです。
この手のラーメンはとてもお店に行く勇気がないので、こうゆう商品を出していただけると、私のような胃を切って、ラーメンを食べることがつらくなっている人でも、自宅で試してみることができるので、ウレシイです。
美味かったなぁ。
また、実家からの差し入れチャーシューの奇跡は素晴らしかった。
あの肉はまた食べたいなぁ。
からだの様子は・・・?
さて、胃全摘した私のからだの反応ですが、問題なし。
なぜなら1/3も食べれてないからです(笑)
脂のきつさ、味の濃さ、ニンニク、極太の中華麺、どれをとっても私の体に厳しいものばかりなので、私自身、全部食べきるつもりはなくて、家族で分けて味見しちゃおうのつもりでした。
胃を切除した人にとってはどこをとっても強烈な商品です。
体にいいわけがありません(笑)
誰かと一緒に分けて食べて、味見をするという考えのほうが正解です。
しかし、お店でこうゆうラーメンはまず食べれないので、お試しをするにはいいと思います。
日清さんのこういう「尖ったところ」が大好きです。
またこうゆうのヨロシクです。
過去の関連記事はコチラ
今回の記事で面白かった!参考になった!という方は、
励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。