※こちらは私の運営する別サイトのブログ「アオノオト」で2020/8/2に投稿した記事のリライト記事です。
こんにちは、あおさん(@aosan)です。
梅雨が明けた。
長ったですね。雨上がりの晴れ間なので湿度もすごい。
しかし、こんなまともに日差しを浴びたのは何日ぶりだろうか。
今日は土曜日、ブログ更新やら新記事の準備やらの朝活も終えて、今日から夏休みの子どもたちも少しだけ宿題をやったので、
さぁ、どこか行きますか。
今日はサイクリングしながら途中のスポットを紹介し、自宅から片道10キロもある熊谷市の『八木牧パークハウス』の濃厚なソフトクリームをレポートします。
サイクリング途中の景観
行田市内にやたらと多い古民家カフェ
カフェじゃなくて蕎麦屋さんだった。私は行ったことがありません。
わりとうちのすぐ近く。
カフェ「閑居」と言うそうで、奥さんは行ったことがあるそうです。
行田マダムたちのオサレスポットだそうです。
そう聞くと一気にやる気が失せる天邪鬼な私(笑)
このお店は一度行ってみたいなぁ。 カレーが食べれるらしい。
屋根の上に猫の人形がありますが、このお店の周りには猫が多い。餌付けしてるのかな?
このほかにも古民家を改修してこ洒落たお店やってるところが結構あります。
国指定の登録有形文化財の「武蔵野銀行行田支店」店舗
昭和初期に『忍貯金銀行』として建てられた建物だそうです。
もちろん今も武蔵野銀行として営業されてます。
ちなみに『武蔵野銀行』は埼玉県では大手の地方銀行さんです。
秩父鉄道の「行田市駅」
古い駅舎です。
古い駅舎です・・・。
電車通るかなぁとしばらく見てましたが、来ませんでした。
30分に1本ぐらいなのかな。
時代を感じますね・・・。
こちらの駅は秩父鉄道のほうの駅で「行田市駅」。
JR高崎線のほうは「行田駅」と言います。JRのほうは5分おきぐらいに電車が行き来しています。
この鉄道はSLが走るので有名ではあります。
行田グリーンアリーナ(行田市総合体育館)
田んぼのど真ん中です。
田舎ですよ。行田は。
ちょっと前まで大きなプールがあったけど、撤去されちゃいましたね。
新型コロナウィルスの影響でほとんど人がいません。
こんな晴れた日に、異常な光景です。
水分補給をして目的地を目指します。
距離としてはここで半分くらいかな。
国道を横切る地下道
こうゆうのが至る所にあります。
いわゆる農道ですね。
この地下道はかなり長いほう、かなり暗いので夕方以降は真っ暗になるんじゃないかな。
熊谷スポーツ文化公園に到着
まだ記憶に新しい「ラグビーワールドカップ2019日本大会」の会場の一つだった『熊谷ラグビー場』のあるスポーツ施設です。
普段なら土日には何かしらのイベントでにぎわっているのですが、ガラガラです。
人一人いない。
これは公園内を道路をまたいで結ぶ大きな橋ですが、ここは特撮番組の『キョウリュウジャー』で撮影に使われていましたね。俳優 山下真司が坂の上から叫んでいました。
『熊谷ドーム』です。やっぱり何のイベントもやってないし、この晴天でグラウンドに誰もいない、これも異常な光景です。
目的地『八木牧パークハウス』に到着
ようやく到着です。
おおよそ10km。お尻痛いし、腰痛いし、疲れた。
まるで避暑地に来たような雰囲気。
いい雰囲気です。お客さんもちらほら来ています。
濃厚なソフトクリームで有名なお店です。
子どもは、
『クイーンソフト』400円
『氷ソフト』(メロン)350円
私は、
『塩キャラメルソフト』400円
を注文。
左から、『クイーンソフト』『塩キャラメルソフト』『氷ソフト』(メロン)です。
『塩キャラメルソフト』
ソフトクリームに塩キャラメルのソースがたっぷりとかけてあります。
下にはシリアルが入っています。
とにかくソフトクリームが濃厚でうまい。
子どもたちも暑かったせいもあるし、喉が渇いていたせいもあって、味見どころではなく、たちどころに食べてしまいました(笑)
『氷ソフト』(メロン)
とても単純にメロンのかき氷にソフトクリームがのっかってます。
このお店は近くにある『八木原牧場』さんが運営をしていらっしゃいます。
ですので、お店の一角に・・・。
ヤギがいたりして、
餌付けできたりします。
うさぎに餌をあげることもできます。
お店で一袋50円で「えさ」を売っています。
こんな大きいクサガメもいました。
とっても雰囲気の良い、避暑地に遊びに来たかのようなお店です。
美味いソフトクリームに、動物とのふれあい。
子どもたちは大喜びでした。
まとめ
『八木牧パークハウス』は『熊谷スポーツ文化公園』のすぐ隣です。
公園内には子どもが遊ぶ遊具がたくさんあるので、よく子どもを連れてきていて、その際によく立ち寄って「ソフトクリーム」を食べました。
牧場が経営されているので、ソフトクリームの味は別格です。
まるで軽井沢や八ヶ岳でも行ったかのような雰囲気と、濃厚なソフトクリームが味わえます。
お近くの方はぜひ落ち寄りください。
最終的に19.68kmを自転車で・・・。
スゲー疲れました。
いい運動になりました。そして、日焼けがすごい(笑)
お店情報
『八木原牧場直売所パークハウス』
〒360-0004 埼玉県熊谷市上川上591
営業時間 10:00~17:00
定休日 火曜日 冬季休業(12月から3月上旬)