最近「振り返り」シリーズが多いな。
手抜きじゃないんですが、画像がだんだんと溜まっていっちゃうんですよね。
さてさて、胃を手術した多くの人たちが、「カップラーメン食えるのかなぁ」という不安を抱えているので、ここは同じ不安を抱えていた私が一気に紹介してみたいと思います(笑)
こんにちは、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。
胃全摘9か月になります。
ここまでも山あり谷ありでしたが、Twitterでできた共通の悩みを持つ皆さんからの情報だと、まだまだいろいろな試練がありそうです(-_-;)
ま、それは仕方ない。
普通の体ではないんだから。
カップラーメン食べたいですよね。私も食べたくて、食べたくて、悩みに悩みまくりましたよ。
これはブログで記事にできなかった、インスタント食品のチャレンジです。けっこうたくさんあったぞ。
さて、それでは、行ってみましょう。
こどもたちとやった『インスタントの日』編
日清「ハヤシメシ デミグラス」
小6のお兄ちゃんが「ハヤシライス」好きで、これがいいと購入。
「もはやカレーじゃないのかよ」とある通り、「カレーメシ」シリーズなんですね。
ハヤシライスって言ったら、味は知れているので、自分で食べたいとは思えず買ったことがありませんでした。
まぁ、一口味見させろよ・・・。
Σ( ̄□ ̄|||)ウメェー。
ちょっとビックリ。レストランとかで食べるデミグラスソースのコクがありますよコレ。日清の本気を見た気がします。
ちょっと、ウマいんで次は自分用に買ってみようかなと思いました。
日清「ぶっこみ飯 カップヌードル味」
私はコレ。
なんども食べてます。
子どものころ、カップヌードルを食べて、残ったスープがもったいなくて、ご飯ブチこんで食べた、アレです。
幸せごはんですね~。
私はほぼ全部食べれます。胃を切った人にもおすすめです。
日清「東京 八王子 たまねぎ醤油ラーメン」
小4りゅうとくんのチョイスです。
このラーメンは何が美味いって、スープが絶品ですね。
スープに散らばる刻みたまねぎが超美味いです。
私は麺がきついので、ひとすすりだけ味見させてもらいました。
あぁ、早くひとりで一人前食べれるようになりたい・・・。
カップ麺編
日清「シーフードヌードル」~術後5か月ぐらい
術後5か月ぐらい。
スープ以外は全部食べましたね。
若干、麺が伸びたぐらいが口の中でホロホロと崩れて食べやすいです。
それを美味いというかどうかは、個々の判断かな(笑)
マルちゃん正麺「濃厚魚介豚骨まぜそば」~術後3か月半ぐらい
とにかくまぜそばが大好きで、ネーミングで衝動買い。奥さんに隠れて(笑)
しかし、キツかったですね。やっぱり。
食べたのは半分です。
油分もきつい。ちょっと勇み足でしたね(笑)
マルちゃん「もっと赤いたぬき天うどん」~術後6か月ぐらい
これは企画ものですね。
「緑のたぬき」なんだけど、天ぷらが赤くて、刻んだきつね(おあげ)が入ってます。ちょっと得した気分になるやつでした。
6か月になると、このくらいは食べれちゃいます。
特に「赤いきつね」「緑のたぬき」「どん兵衛」あたりの製品は、お出汁が和風でとても体に優しい為、ほかのカップ麺に比べるととても食べやすいです。
この時も全量摂取です。
エースコック「どみそ 味噌まぜそば」~術後8か月ぐらい
かなりカロリーが高いですね。
結論から行くと、半量でした。
特に辛いわけではなく、食べやすかったですが、う~ん好みでなかった。
量はとにかく多かったですね。
「まぜそば」というネーミングで買ってしまった(笑)
サンヨー食品「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油で仕上げた油そば」
~術後4か月半ぐらい
見た目のパッケージと、「油そば」のネーミングで衝動買い。
結果は1/3。
術前はあれほど好きだった「油そば」シリーズも、食べるのが辛くなり、あんましうまく感じなくなってる。
こまった。
でもきっとまた買ってしまうんだろうな。
エースコック「ブタメン焼きそば とんこつ味」~術後9か月ぐらい
パッケージからの懲りもせずに衝動買いです。
結果は、
1口目で「ウメェー!」と思い、
2口目で「・・・。」と思い、
3口目で「もういいや」となりました。
高校生ぐらいの子が、部活の帰りに食べるようなイメージ。
安っぽいけど、癖になる。みたいなのですね。
私みたいに、魂すり減らして美味しいものを食べようとする人間にはちょっと困るものですね(笑)
奥さんと子どもの胃袋へ流れ込んでいきました(笑)
カップ飯編
日清「麺屋一燈 濃厚魚介白湯飯」(ローソン限定)~術後3か月ぐらい
これは術後3か月ぐらいで、カップ麺が食べたくて食べたくて、ふらっと入ったローソンで見つけて、これならいけるんじゃないかと、衝動買いしたものですね。
これは大成功でした。
濃厚とありますが、結構さっぱりした白湯スープのおじや。
食べやすいです。
これはオススメです。
術後3か月の時でもほぼ食べきれました。
日清「シビうま坦々ウマーメシ」~術後6か月ぐらい
美味いんですがね、辛いんです。
味のきつさもあって、よほど体調のいい時でないと、きついです。
この時は、食べた後に下しました(-_-;)
生卵を入れるとまろやかになって美味いらしいんですが、その生卵も私にはちょっとよろしくない。
このシリーズ大好きなんですがね、オススメはできない。
私も恐る恐る食べてます(笑)
まとめ
いかがだったでしょうか?
こういったジャンクなインスタント食品はたまに無性に食べたくなりますよね。
私は大好きなラーメンがほぼ食べれなくなってしまったので、余計にインスタント食品への郷愁が強くなってしまいました。
なので、いろいろ試しました。
胃を切除した方の症状、状態はかなり個人差があり、体調にも大きく左右されるので、一概にコレが大丈夫とは言い切れません。
しかし、胃全摘した私の記録は、それなりに参考になるのではないかと思います。
もし、こういった製品を試したい場合は、最初は少量から。
残したっていいんです。
ムリせず少しずつ試してみてください。
そして、こういった製品では栄養価を得ることは難しいです。
あくまで嗜好品の位置づけで考えてください。
今回の記事で面白かった!参考になった!という方は、
励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。