こんにちは、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。
『胃全摘したら勝手に痩せてくけど、腹いせに始めた筋トレメニューをマイナーチェンジするぞ!』のコーナーです(笑)
この記事は週1回の連載にしているので、毎回アイキャッチ画像を作成しています。
フリー画像でよさそうなものを探し、タイトルを埋め込んでいるのですが、そのフリー画像選びに毎回悩みます。
フリー画像サイトさんで「筋トレ」で検索し探すのですが、筋肉隆々なマッチョな男性の画像などは、正直趣味ではないし、見ていてもむさくるしい。そんなのは私のなかなか引き締まらないお腹の画像だけで十分。
ですので、健康そうな記事に合った女性の画像を中心にアイキャッチ画像に使っています。しかし、「筋トレ」で検索した女性画像も、正直アングルがきわどいものや露出が多いものが結構多く、これまた目の保養、使用に困ることもあるのです。
さてさて、またいろいろとお叱りを受けそうなので余談はこのくらいとして、
次週よりややマンネリになってきたトレーニングメニューを変更します。
週間の定期報告と一緒にご報告します。
筋トレの目的!
- 何か月でシックスパックを手に入れられるか!
漢のロマン『シックスパック』を手に入れようじゃないか! - ボイストレーニング効果
バチクソ渋い歌声を手に入れようじゃないの!
精密採点で『粉雪』を音程重視で94点以上。 - 体力づくりの習慣化
体力づくりを習慣化する。
筋トレメニュー!
次週よりメニューを変更。
今までシックスパックを作る「腹直筋」中心にメニューを組んでいました。
腹直筋上部はだいぶ筋肉がついてきたと思うけど、横腹のたるみがなかなか取れないので、腹斜筋を鍛えるメニューを増やしていきます。
また、腹斜筋はボイストレーニング効果が期待できるとのこと。
こいつぁ、期待だ!
変更前
- レッグライズ 30秒
- リバース・トランクツイスト 10回
- 前腕プランク 30秒
- クランチ 15回
- 柔軟運動 3分間
- レッグライズ 30秒
- リバース・トランクツイスト 10回
- 前腕プランク 30秒
- クランチ 20回
変更後
- クランチ 20回(腹直筋)
- プランク 30秒(腹筋・体幹)
- バイシクルクランチ 20回(腹斜筋)
- レッグライズ 30秒(腹直筋)
- サイドクランチ 20回(腹斜筋)
- 休憩・柔軟運動 3分間
- クランチ 20回(腹直筋)
- プランク 30秒(腹筋・体幹)
- バイシクルクランチ 20回(腹斜筋)
- レッグライズ 30秒(腹直筋)
- サイドクランチ 20回(腹斜筋)
【1分で分かる筋トレメニュー】バイシクルクランチで腹斜筋を鍛えよう | Smartlog
【1分で分かる筋トレメニュー】サイドクランチで腹斜筋を鍛えよう | Smartlog
新トレーニングメニューは「Smartliog」さんの動画をお借りしました。
メニューの追加もですが、全体のボリュームも増やしています。
当初に比べるとかなりメニューが充実してきました。
赤字が今週より追加する内容です。
具体的なトレーニングの内容はコチラを確認してください。
効果測定
毎週土曜日朝に計測して、毎週日曜日11:00更新。
今回のスペック(2020/9/26現在)
結果 | 前回差 | |
性別 | 男 | なし |
年齢 | 45歳 | なし |
身長 | 181cm | ±0.0kg |
体重 | 69.6kg | ±0.0kg |
腹囲 | 76.0cm | -1.5cm |
BMI | 21.24 | |
肥満度 | 普通 |
先週(9/13-9/19)は70kg代を推移、今週(9/20-9/26)も変わらず70kg代を推移しているが、60kg代になった日が2日間。
できれば71kg代を維持していきたい。
けっこうがんばって食べているんだけどな・・・。
正面
撮影の仕方の問題もあると思うけど、ずいぶん絞れた感あるね。
つーか、ズボンがブカブカ。これでも、退院して体重が13kg落ちた時点で買ったズボンなんだけど・・・。
しかし、筋トレ始めて今日でウエストが-6.0cmだから、仕方ないか。
横から
ちょっとポッコリお腹はあるけど、こっちも絞れてる感あるね。
ズボンがブカブカだ。
もうしばらくしたら買い直しだな。
トレーニングチェック表
2枚目をコンプリート。
筋トレを辛いと感じた日は9/21だけでした。
これが今日からの3枚目。
週のまとめと感想
目的1『シックスパックを手に入れる』について
先週は筋トレがきつくてきつくて辛い日が3日間あったのですが、今週は1日だけ辛い日がありましたが、きわめて順調です。
調子が良かったので、9/23より1セット目の『クランチ』を15回⇒20回へ増やしました。
小4のりゅうとくんは、学校の体育でV字腹筋をやることになったけど、ほかの子が次々にへたっている中、一人余裕でこなしてしまい、友達から「スゲースゲー」と絶賛されたそうです。
こうゆう自分が積み上げたことでの結果は自信につながりますね~、よかったね!
さぁ、来週は新トレーニングメニューになるので、ちょっと楽しみです。
目的2『バチクソ渋い歌声を手に入れる』について
『粉雪の最後のサビまで音程を落とさずにバチクソ渋く歌いきる!』
先週の結果「92.422点」。
2コーラス目まではよかったけど、最後のサビまでもたず。
またBメロで明らかに音程を落としている。
今週の結果です。
LIVE DAM DX-Gではなく、今回はAiです。
機械のせいにしちゃあだめだけど、結果はボロボロの惨敗です。
音程は機種は違えど、評価は一緒。
85%⇒81%
ダメダメですね。
サビが全部ダメですね。
聞いてみたけど、3コーラス目は声が疲れちゃってるんだよな。
高さは出ているけど、安定していないので、聴いている人は辛いだろうな。
また練習を積み重ねるしかないな。
目的3『体力づくりの習慣化』について
帰宅
↓
こどもとお風呂
↓
こどもと筋トレ
↓
ビールを用意!
↓
飲みながら弾き語りで2曲練習。
↓
明日の分の定期ツイートを予約投稿。
↓
ばんごはん
↓
・食べ過ぎて行動不能(-_-;)
or
・元気がありブログ更新
↓
就寝
これがこのところの毎日の帰宅後のルーティンになってますね。
こんなんやったほうがいいよとか、こういった手があるぞなど、アドバイスがありましたら、ぜひ、コメントお願いします!
このチャレンジの経過はこちらのカテゴリーで追うことができます。
今回の記事で面白かった!参考になった!
応援するぜっ!という方は、
励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。