チャレンジ32日目。
あっという間に1か月。なんだかんだで続いております。
この後に詳細は書きますが、なんだかトレーニングがきつくなってきています。
こどもも音を上げ始めていて、まぁ無理すんなと言っています。
こんにちは、あおさん(@aosan)です。
『胃全摘したら勝手に痩せてくけど、腹いせの筋トレがちょっとツラくなってきた!』
のコーナーです(笑)
さてさて32日目。しっかりと生活のルーティンに組み込まれ、とってもいい傾向です。では、1か月でどう変わったか?
まずは1か月の効果を見てみましょう。
体重 71.8kg ⇒ 69.6kg(前月差 -2.2kg)
腹囲 82.0cm ⇒ 77.5cm(前月差 -4.5cm)
ウエストの絞り具合は顕著ですね。
体重は70~71kgを維持したいけど、今日の結果はがっかりだ。
たぶん一時的なものだと思うけど・・・。
見た目はあんまり変わらんのですが、だらしなく落ちていたおへそが、上に上がりましたね。
腹直筋ができてきているように見えます。
全然変わらんなぁと思っていたので、ウレシイ結果だ。
やはりデータを比べるって作業は大切。
世の中のダイエットしている皆さん、毎日腹筋を休みなく1か月続ければウエストが4.5cm細くなりますよ~!!!
さぁ、次は週間の定期報告です。
筋トレの目的!
- 何か月でシックスパックを手に入れられるか!
漢のロマン『シックスパック』を手に入れようじゃないか! - ボイストレーニング効果
バチクソ渋い歌声を手に入れようじゃないの!
精密採点で『粉雪』を音程重視で94点以上。 - 体力づくりの習慣化
体力づくりを習慣化する。
筋トレメニュー!
- レッグライズ 30秒
- リバース・トランクツイスト 10回
- 前腕プランク 30秒
- クランチ 15回
- 柔軟運動 3分間
- レッグライズ 30秒
- リバース・トランクツイスト 10回
- 前腕プランク 30秒
- クランチ 20回
赤字が今週追加した内容です。
具体的なトレーニングの内容はコチラを確認してください。
効果測定
毎週土曜日朝に計測して、毎週日曜日11:00更新。
今回のスペック(2020/9/19現在)
性別 男(前回差なし)
年齢 45歳(前回差なし)
身長 181cm(前回差なし)
体重 69.6kg(前回差 -1.0kg)
腹囲 77.5cm(前回差 -0.5cm)
先週(9/6-9/12)の体重は71kg代を推移していたけど、今週(9/13-9/19)は70kg代を推移。
できれば71kg代を維持していきたい。
まいったな、最終日に初めて60kg代を記録してしまった・・・。
もうちょっと食わねばダメか・・・。
正面
月間の比較はわかりやすかったけど、週での比較は大きな差は現れませんね。
ひとつヤマに差し掛かったのかな。
横から
こちらも大きな変化なし。
ウエストは少し変化したかな。
今週の筋トレで「辛い」と感じた日に〇を付けています。
りゅうと、かわいい(笑)
週のまとめと感想
目的1『シックスパックを手に入れる』について
変更、追加はありません。
変わったことと言えば、筋トレのメニューを逆回りでやってみるなど、単調になりがちなトレーニングに工夫をしたことぐらい。
一番変わったことは、
「辛い!」と思った日が多くなったこと。
「今日の筋トレはしんどい!」と思った日に〇を付けてあります。
筋肉痛は全くないんですが、トレーニングに身体が悲鳴を上げているなと感じる日が多くなってきました。
先週は全然苦じゃなかったのに・・・。
ここは乗り越えるべきなのか?
それとも休養したほうがいいのか?
わからないので、そのまま続行します。
来週いっぱいは同じメニューで行き、再来週には筋トレメニューの修正を図りたいと思います。
目的2『バチクソ渋い歌声を手に入れる』について
『粉雪の最後のサビまで音程を落とさずにバチクソ渋く歌いきる!』
こちらは先週の結果。
聴くと「90.267」のほうがまだマシ。という結果。
今週はかなり良かった。
音程は先週「82%」から「85%」へ。
『粉雪』は音程に表示されているバーが3本あって、
1本目が、Aメロ、Aメロ、Bメロ、サビ、
2本目が、Aメロ、Bメロ、サビ、
3本目が、サビ、大サビ
という構成。
1本目の終わりのサビ、2本目の終わりのサビ。
聴き直しても、どっちも良かった。
hiAロングトーンもきれいにある程度、芯のある声でイケた。
その影響か、バーの最後のサビのところの音程がグッと伸びている。
こりゃ、筋トレ効果が出てきたかな?
2コーラス目までだったら、人まで歌えるレベルだったと思う。
問題は3本目のサビと大サビ。
3本目のサビの入りはファルセット(裏声)から入って雰囲気だそうと思ったけど、練習が必要。まだまだかっちょ悪い。
最後の一番盛り上がるサビに「エッジ」かけてみようと思ってやってみたら、歌っているときは気持ちいいんだけど、聴き直すと「がなってる」だけだった。これはダメだ。
まぁ「がなり」でもこの高さの声が出るのかというのは発見だけど、『粉雪』には合わないので却下。
勢いあまって、最後のファルセットも息が続かない。惨憺たる結果に。
自分ではいいと思っている歌が、周りには全くダメに聞こえる典型でした・・・。
だんだんと、筋トレとこれがどこが共通項なのか疑問に思ってきたけど、楽しいので続けます(笑)
さぁ、来週も精進せねばいかんね。
目的3『体力づくりの習慣化』について
今週も順調ですね。
帰りが遅くなっても、一通りのトレーニングはやっている。
しかし、目的1でも書いたけど、筋トレがしんどく感じる日が多くなってきている。
これはこどももで、「きつい!」って感じる日が増えてきています。
ここで緩めたら、ダメなんだろうから、ちょっと頑張りどころかなと思います。
こんなんやったほうがいいよとか、こういった手があるぞなど、アドバイスがありましたら、ぜひ、コメントお願いします!
このチャレンジの経過はこちらのカテゴリーで追うことができます。
今回の記事で面白かった!参考になった!
応援するぜっ!という方は、
励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。