私は普段から食事するものについて、できるだけ画像に収めておくようにしています。
これは胃がんによって胃全摘の手術を受けた後、入院中の1回目の食事から写真を撮っていたので、クセみたいなもんですね。
何が食べられるのか、何が食べるのが難しいのか、画像に収めておくと記録になります。便利なもので、画像一つ一つに日付情報まで記録されますもんね。
こんにちは、あおさん(@aosan)です。
こういった記録は量が集まるとなかなか使えるもので、あれはよかった、あれはダメだった、あの時期だからダメだったのか?食べ合わせがダメだった?調理方法がダメだったと、検証が効きます。
そこまできっちり管理してないですけどね。
でも記録があるとないとでは天と地ほどの違いがありますね。
さて、そんなクセで。最近はTwitterが面白くて、そっちに投稿することも多くなり、また食べるものをよく撮影するようになりました。
だんだんと量がたまってきて、よく見るとなかなか美味そうに撮れてるじゃないの~ってのもあるので、ここで一気に放出しちゃおうかと思います。
とにかく食べ物画像ばかりが並びますので、サラーっと見れると思います。
おうちごはん編
バターチキンカレー
バターチキンなので辛さは控えめ、バターの濃厚なコクと甘みでウマかった。
チキンなのでお腹に響くダメージもなく、おいしく最後まで食べれた。
ごはん少し残したな。
松屋の『ごろごろチキンのバターチキンカレー』も絶品だが、うちのほうがカレーの味がしてて美味いと思った。
www.illnessaosan.info
豚バラ生姜焼き丼
ぷりぷりの豚バラが美味かった。
けど、やっぱり豚バラの攻撃力は強いなぁ。全部は食べれんかった。
きついのは油の強さだなぁ。
無限アボカド+しらす丼
料理系Youtuberのリュウジ兄さんのレシピ『無限アボカド』を乗っけた『しらす丼』。
これは美味かった。
健康で、普通の胃を持ってれば、ごはん3杯イケます。
酒の肴にも最高です。
あまりに美味すぎて、ガッツリごはん一杯食べてしまい、お腹が痛くて動けなくなりました。
ほどほどにやめとけばよかったのに、そうはさせてくれなかった。
でも、美味すぎたので全く後悔はない!!!
アボカドは一度この食べ方で食ってみてください、絶対ハマります【無限アボカド】
豚生姜焼き丼+厚揚げ味噌焼
さっきの生姜焼き丼にうちのレギュラーメニュー『厚揚げの味噌焼』付きです。
厚揚げは甘辛でごはんのおかずにフィット。
さらに重厚な生姜焼きが美味くて、食後の私はぐったり動けなくなる。
いいんです。
後悔はない。
魯肉飯(ルーローハン)1回目
八角または五香粉が入っていないので、甘辛チャーシューメシ。
もちろん美味かったです。
全部食べて、動けなくなったのは言うまでもありません(笑)
奥さんに『五香粉入れるんだよ』と言ったら、『八角だよ』と怒られました。
どっちでもいいけど・・・。
カツオのたたきと川越で買った冷酒
文句なしに美味かった~。
この時期、カツオは最高ですね。
さっぱり食べやすいし、消化器系に問題を抱える私でもけっこう食べれちゃう。
無限アボカド+とろマグロ+大葉の浅漬け丼
これがここ最近のNO.1です。
むちゃくちゃ美味かった。そして、食べ過ぎて動けなくなったけど、まったく後悔はない!
この『大葉の浅漬け』もリュウジお兄さんレシピです。白出汁に30分つけるだけの超簡単調理だけど、こどもも好んで食べるおかずになります。
この浅漬けだけでごはんがイケるのに、この大葉でトロを食べたら、そりゃもう。
ほたての炊き込みご飯
普通に美味しかったです。
私たち胃全摘の人でも、「ほたて」はOKです。
他の貝類は消化に悪いので控えてと言われますが、「ほたて」「牡蠣」はいいんですね。
魯肉飯(ルーローハン)2回目
八角入りました~。
美味い!
やっぱルーローハンはこうでなきゃ。豚にもタマゴにも染み入るタレの味と八角のさわやかな香りが最高。
なにげに添えてあるオクラのねばねばは、なんだか消化器を流れていく助けをしてくれるのかな、これはすごい食べやすかった。
こんな重い食事なのに、食べた後の後遺症(笑)はなくて、元気に記事が書けてます。
手作りコーヒーゼリー
甘さ控えめ。アイスはレディボーデン。
いろいろとちょうどよい。
外食編
セブンイレブン『チーズチーズチーズ』
ホットドッグです。
一本のぶっといウィンナーにこれでもかというぐらいのチーズまみれ。
お店でチンしてもらって、車に戻って開けたらこぼれまくり。
食べにくいったらありゃしない。
けど、とんでもなく、ウマい!!!
幸せになれました。
そして、30分後にトイレにこもりました。
後悔はない!
ローソン『とろとろTAMAGOバーガー』
ふわっとしたバンズ、少しスパイシーなイタリアントマトソース、チーズ、タマゴサラダチックなスクランブルエッグです。
ようは、ハンバーガーの形をした「タマゴサンド」でした。
ふわっふわで、これまたウマイです。
私のような胃なしさんにとっても、食べやすくていいですねぇ。
これはリピートしてもいいかなと思う。
マクドナルド『ふわとろ月見バーガー』
話題の「ふわとろ月見バーガー」。
ふわふわのバンズ。ちょっと黄色っぽい。
バンズ、ベーコン、卵焼き、チーズ、パティ。
なにがふわトロなのか?
正解は、パティの下に敷き詰められた「スクランブルエッグ」です。
こいつが食感をさらにふわトロさせてくれます。
美味い。
マックのサイドメニューたち
『海老の天ぷら味シャカシャカポテト』。
そんな味がしたけど、う~んポテトチップの味でした。
『月見パイ』。
味見さしてもらったけど、予想通りの味ですね。
パイの中にあったかいあん団子が入ってる感じ。
セブンイレブン『イタリアンプリンアイスバー』
すでに2回食べた。
絶品です。
150円クラスのアイスの中では間違いなくNO,1だと思うし、その上のクラスのアイスにも負けない。
ハーゲンダッツと並べられて選ぶのに困るぐらい美味い。
この濃厚なプリンバーは、一度だまされたと思って食べてください。
まとめ
最近食べたものをひたすら紹介してみました。
手抜き記事だなぁ~(笑)
でもこうやって公表しちゃうと、奥さんが気にして「おうちごはん」のおかずが一品増えるかもしれないとちょっと期待しております(笑)
さて、まとめなので・・・、
ここに掲載したものは、一通り私は食べたものなので、胃を切除した方でも食べるのに参考になるものは多いかと思います。
また、画像がたまってきたらやります。
今回の記事で面白かった!参考になった!という方は、
励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。