だいぶ体の調子が良くなってきて、食べられるものも少しづつ戻ってきた感じもあり、そんな状態でドンキホーテに買い物に行きました。
すると、お肉コーナーで家族みんなが大好きな「タンドリーチキン」が出ているではないですか。
生肉なんで自宅で調理するんですが、家族も好きだし、よおし今日は焼肉やろうぜと、買ってきたのはいいけれど、いざ鶏肉3つ食べたらトイレから出られなくなってしまった あおさん(@aosan)です。
今食べずに、いつ食べるというのだ!焼き払え!
油断しました。
チッ、まだ早かったか。(クロトワの助言を聞いておけばよかった)
見事にお腹の大暴落。約1時間半。
さて、近い未来にこんな悲劇が待ち受けているとも知らずに、やって来た「ドンキホーテ」。店内を見て歩いていると、びっくりするような値段で面白いものが。
今回は爆安価格で買った2品を、お昼ご飯に食べてみたので、久しぶりにしれっとレビューいたします。
SSB『パクチーフォー PHO CORIANDER』
こちらドンキホーテで税抜75円ぐらいでした。
爆安だったので衝動買い。
明らかに国内メーカーのものではない。
そもそものところ「SSB」という会社はなんぞやか調べたところ、「韓国食材を中心に輸入、加工販売」を行っている会社のよう。
パッケージ
私は「CORIANDER」って何?状態だったので調べてみたら、
栄養成分表示
あっさりですね。
量も60gで通常のカップ麺の約半分。
カロリーも半分。
気になるのは「食塩相当量」がかなり高い。
これはスープは残すべきですね。
原材料名
「フォー」はベトナムの米の麺なんですよね。
中華麺じゃないから「かん水」もないですね。
消化にはよさそうだ、食べやすいかな。
『パクチーフォー牛だし味』を実食
お湯を入れて2分
お湯を入れて5分待ちます。
400mlなので、内容量と合わせて460gになるということか。
実食。
エスニック料理独特の匂いですね。
パクチーの匂いが強いです。見た目と裏腹に、なかなか美味しそうな食欲をそそる匂い。
写真が撮れなったんですが、パッケージには「粉スープ」と「ラー油」の袋が二つ。
スープはやや辛いけど、さっぱりした濃すぎない味。
麺にもそこそこ絡みます。
米の麺は口の中でホロホロと崩れていくのでたべやすいですね。
ごちそうさま。
うん、そこそこ美味かったかな。
コストパフォーマンスを考えると、全然OKですね。
また食べた~い、とはなりませんが、たまにはいいかなと思うレベル。
量もほどほどなので、私にはちょうどいい量。
子どもたちは相次いで味見をしていきましたが(笑)
こんにゃくパーク『杏仁プリンBIG』
これ、ドンキホーテで48円(税抜)でした。
ほかのスーパーで倍の値段だったので、破格。
こんにゃくパークって?
『こんにゃくパーク』は群馬県にある工場見学もできる「こんにゃく」のテーマパーク。近くには世界遺産の「富岡製糸場」や群馬サファリパークがあります。
そして、なによりの見どころと言うか、食べどころは、無料の『こんにゃくバイキング』なるものがあります。
わが家も2回ほど行ったことがあります。
レストランのような大きな食堂があり、そこには無数のこんにゃく料理が 。
味噌田楽から、つけもの、刺し身、珍しいものではラーメンなどすべて食べ放題。
なかなか楽しいスポットなので、お近くのかたは寄ってみてはいかがでしょうか。
住所:〒370-2292 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1
パッケージや原材料など
なかなか深みがあり、容量は280g。
けっこうな量です。
100gあたりの栄養成分は、
熱量 32kcal
たんぱく質 0g
脂質 0g
炭水化物 7g
食塩相当量 0.02g
さすが、こんにゃく。他の追随を許さないダイエット食。
パッケージを取ってみました。
「杏仁プリン」と言うか、明らかに「杏仁ゼリー」ですね。
そのお味は・・・。
超美味い!
これは、お世辞抜きでウマいですね。
杏仁豆腐のミルキーさはないですが、杏仁ゼリーと考えると、レベルたけぇっすよ、これは。
奥さんとお子どもに味見させたら、あっという間に半分以上が消えました(笑)
もっと買って来ればよかった~と、悔やんでおりました。
まとめ
久しぶりにインスタント食品レビューをやってみました。
あんまり体の負担のないレベルで徐々に復活させていきたいと思います。
結論としては、
『パクチーフォー』は安売りしてたら「やや買い」。
『杏仁プリンBIG』は倍の値段でも「買い」ですね。
これはほかに『牛乳プリン』とか『マンゴープリン』とか、どう見たって、どう食べたって、こんにゃくゼリーなんだけど、「プリン」の名称にこだわってる商品がいくつかあります。これらは全部試してみたいですね。
きっと、「プリン」じゃなくて、超美味い「こんにゃくゼリー」のはずです。
今回の記事で面白かった!参考になった!という方は、
励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。