好きなメシが食えない。
好きにメシが食えない。
ホントに困った体になってしまった。
泣きが入るほど落ち込んではいないけど、
泣きが入るほどうんざりする。
生きていくうえでの“楽しみ”の「食」の占める割合の大きさを改めて実感する。
まぁもう遅いけど。
そんな拗ねててもしかたないので、
そんじゃ、こんな体でなんか日々の楽しみとか、日々の生きる目標みたいのってないかなぁと考えていたところ・・・。
他の人の「はてなブログ」でふと目に留まったキーワード。
『シックスパック』
筋トレかぁ・・・。
胃全摘しちゃってからは食事制限とか管理はしなくても勝手に痩せてくしなぁ。
お腹はずいぶんへこんじゃったし。
面白れぇ!
漢のロマンだ!
いっちょやってみるか!・・・あぁ、記事に書いちゃった。
あぁ、これで逃げも隠れもできなくなった。
ブログに載せてしまうっていうのは後戻りができないなぁ。
地味に続けるのがとりえの一つでもあるので、地味にがんばらずにやってみるかな。
冒頭長くなりました、こんばんは、あおさん(@aosan)です。
もちろん当ブログのメインテーマである「胃全摘と食事」の記事は続けていきますが、並行して体力づくりを兼ねて、こんな企画をやっていこうと思います。
「胃全摘」で筋トレってのは検索で出てきますが、「胃全摘」で「シックスパック」ってのはなかったので、
フフ、私が一番乗りだ!(…続けばな)
筋トレの目的、目標をしっかりと設定しよう
- 何か月でシックスパックを手に入れられるか!
体重は勝手に痩せてくから、食事管理の心配なし(笑)
むしろいかにして食べるかのほうが課題…。
こんな状態だから、ついでに漢のロマン『シックスパック』を手に入れようじゃないか! - ボイストレーニング効果
どうせやるなら、付加価値をつけたい。
ただ筋肉ダルマになるんじゃ面白くないので、声量や音域の幅を広げられるという、インナーマッスルの強化や腹脇の腹斜筋の強化をやる。
バチクソ渋い歌声を手に入れようじゃないの! - 体力づくりの習慣化
なにげにこれが一番大切なことかもしれない。
胃全摘後の筋力量や骨密度の低下ってのは大きな課題。今はまだ中途半端に若いからいいけど、年を取っていけばもっと大きな問題になる。
いまこういった習慣をつけておくことが一番重要かも。
初期設定の筋トレメニューはこれだ!
- レッグライズ 20秒
床に寝て両足をそろえる。床から15度ぐらい足を上げて、45度まで上げて20秒キープ。
効果:腹直筋下部とその奥のインナーマッスルを鍛える。 - リバース・トランクツイスト 10回
床に寝て膝を伸ばして足を上げる。方が床から離れないようにゆっくりと左右に足を振って移動させる。
効果:腹脇の腹斜筋を鍛える。 - 前腕プランク 30秒
ひじから先を床につけて、手とつま先で体を支える。
効果:胴体全体、腹筋、体感を鍛える。 - クランチ 10回
普通の腹筋です。反動をつけずにゆっくりと時間をかけて行う。
効果:ダイレクトに腹筋を鍛える。 - レッグライズ 20秒
- リバース・トランクツイスト 10回
全部で7~8分。
これを仕事から帰って、風呂から出たら1セットを毎日行う。
継続することが一番大切だと思うので、難しことは考えずに、「シックスパック 腹筋」、「ボイトレ 筋トレ」で検索一番上位だったサイトから筋トレメニューをチョイス。独断と偏見で並べてみた。回数や秒数は徐々に上げていけばいいかな。
参考にしたサイトはこの二つ。
チェック表を作り、記録していく。
まずはこっからスタートしてみる。
効果測定の方法
毎週土曜日朝に計測して、毎週日曜日更新。
- 体重・・・体重計画像をアップ
- 腹囲・・・画像アップ
- 身体の変化・・・正面・横の画像をアップ
みっともない腹をさらし続けたくはないので、とっとと漢のロマンを手に入れたい。
現状のスペック(2020/8/20現在)
性別 男
年齢 45歳
身長 181cm
体重 71.8kg(手術前は85kgあった…太り過ぎ笑)
腹囲 82cm(まだけっこうあるな)
正面
外も中も傷だらけなんだよね。
8ヵ所の腹腔鏡の手術跡。だいぶ色は落ち着いてきたけど、まだ天気悪い時とかはシクシク痛む。中が痛むときはぞっとする・・・。
横から
それにしても痩せたとはいえ、だらしない腹だ。
高校時代まで柔道をやっていた以降、まったくなんもしてないからなぁ(笑)
週のまとめと感想
さいごにその週のまとめと感想を書いていこうと思う。
最初は泣き言が多いのだろうと予想。
1か月ぐらいは筋肉痛で泣くだろうな~。
懸念していること
筋力トレーニングでの「体づくり」だと、冒頭に食事管理と書きましたが、「痩せる」のは勝手に痩せていくのでいいのですが、問題は「栄養摂取」です。
胃がないので特定の栄養素を吸収できない、もしくはしにくい状態にある、さらに、胃がないことで「食事摂取の問題」もあり、体を作るための栄養素を十分に取れるのかは疑問です。これはやってみて、おいおい調べていくかな。
腹腔鏡の跡にはドレーンが8本入ってましたが、これらの傷っていまだに少し痛むときがあるけど、筋トレやって平気なのか?まぁ、これもやってみてからかな。
現状のスペックに書いた通り、8/19から筋トレはスタートしました。
小4と小6のこどもが面白がって一緒にやってます。
さてさて、いつまで続くやら。
今回の記事で面白かった!参考になった!
応援するぜっ!という方は、
励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。