毎日、仕事を終えて家に帰ると少しばかりのビールと薄い水割りを飲みます。
あぁ今日も美味しいなと感謝しながら飲んでいますが、ある程度飲むと「もう飲まないほうがいいよ」「もう美味しくないんじゃない」という身体からの警告が来て飲みたくなくなります。
結果、退院後お酒を飲んで酔ったことがありません。
試しにアルコールは飲まずに一日過ごしてみると、全然過ごせます。ウーロン茶でOK。
いったい私は何でお酒を飲もうと思うのか、飲みたくて、飲めなくて、飲まなくてよくて、飲みたいと最近本気で悩んでいる あおさん(@aosan)です。
※ハンバーガーとポテトとビール。はい、クリティカルヒットです。
さて、今週末奥さんの誕生日なんですが、週末なんで子どもたちもいるし自由な時間は取れません。どうしようかと悩んでいたところ、
運が良いことに、月末の仕事の面倒なものがあらかた片付いたため、一日ぐらいは何とかなりそうだぞ、ということで本日は一日お休みをいただき、「佐野プレミアムアウトレット」へ、奥さんとランチと買い物に行きました。
しかし、胃全摘した私がこういった外出で悩むのが「外食」です。
無理に食べると腹痛で動けなくなるし、場合によってはトイレで1時間ぐらい動けなくなることもあります。
だからと言ってコンビニとかありえない。
日頃お世話になりっぱなしの奥さんに何とか報いなければいけない!
奥さんの喜びそうなもの?
コース料理?
無理無理、絶対食べきれない。
今まで食べて安全そうで、それでいて「ごちそう」なやつは・・・。
そうだ、「ハンバーガー」だ!
ボリュームがすごいのでそこが不安だけど、小さいバーガーもあるみたいだし。
ハワイアンバーガーの有名店『クア・アイナ』に決定!
今日は胃全摘して7か月になる私が、『クア・アイナ』の巨大なハンバーガーが食べられるのか、書いていきたいと思います。
ハワイアンバーガー『クア・アイナ』とは
『クア・アイナ』佐野プレミアム・アウトレット店
『クア・アイナ』はハワイでは屈指の有名なハンバーガーショップです。
1997年に日本に第1号店を青山にオープンし、現在は日本国内32店舗を構えています。
- 東京都 10店舗
- 神奈川県 4店舗
- 千葉県 3店舗
- 埼玉県 3店舗
- 宮城県 1店舗
- 栃木県 1店舗(佐野プレミアムアウトレット内)
- 長野県 1店舗(軽井沢プリンスショッピングプラザ内)
- 三重県 1店舗
- 滋賀県 1店舗(三井アウトレットパーク内)
- 大阪府 4店舗
- 兵庫県 2店舗
- 福岡県 1店舗
私は埼玉県民なので埼玉県の『さいたま新都心店』をよく使っています。
〒327-0822
栃木県佐野市越名町2058
佐野プレミアム・アウトレット区画670
佐野プレミアム・アウトレット内にお店を構えています。
11:00開店で11:30ごろにはすでに行列が・・・。
開店と同時に入店がオススメです。
〒330-0843
さいたま市大宮区吉敷町4-263-1 コクーンシティ コクーン1 2F
ちなみにこちらは「さいたま新都心店」です。
さいたま新都心コクーンシティの一角にあります。
京浜東北線さいたま新都心駅を降りると地続きでお店まで歩いて行けます。
注文を決めます。
さきに注文、会計をするスタイルです。
行列に並び、配られたメニューで選びます。
ホームページに載っていた「クォーターバーガー」(1/4LB=約113g)は取り扱いはなく、すべて1/3LB=約150gサイズのみでした。
サイズ違いは路面店でないとやってないとのこと。
路面店には逆に1/2LB=約230gというデカ盛りもあるようです。
ま、私にはもう無縁な話。
「アボカド」はこのお店のウリの一つなので、
私は『厚切りモッツアレラアボカドバーガー』のセット、ポテト抜き。油分が強すぎるし、食べきれないので・・・。
奥さんは『厚切りチェダーアボカドバーガー』のセットをチョイス。
食後のデザートに『メープルホイップパンケーキ』をチョイス。
パンの種類が選べるので、
私は『カイザーロール』、
奥さんは『ブリオッシュ』をチョイス。
ドリンクは、
私は無難に『ウーロン茶』、
奥さんは『ハワイアンチリソーダ レモンスカッシュ』をチョイス。
いやぁ、これはなかなかのお値段ですね。
まぁ、奥さんの誕生日祝いだからね。たまにはね。
ちなみに「★ハーフカット」というのは、あらかじめバーガーを2つにカットしておいてくれることだそうです。
おそらく全部は食べきれないと思ったので、「お持ち帰り」も想定して「★ハーフカット」を頼んでおきました。
店内の様子
従業員の方はアロハシャツに黒いパンツ。
声をかけてくれるときは「アロハ~」と言ってくれます。
そして、飛沫防止シールドですね。
テーブルには「ナプキン」のほかに、個別包装の「ケチャップ」と「マスタード」。
そしてホームページにも載っている「クア・アイナ」の楽しみ方が置いてありました。
興味ある方はコチラを見てください。
「クア・アイナ」の巨大なアボカドバーガーを食す!
ドリンクです。
手前は私のウーロン茶。
奥が奥さんの『ハワイアンチリソーダ レモンスカッシュ』です。
一口味見しましたが、レモンスカッシュなので酸味の強さと炭酸が強くて、今の私はちょっと苦手。
奥さんの頼んだ『厚切りチェダーアボカドバーガー』。
すごいボリュームです。
私のメニューとの違いは、「チェダー」か「モッツアレラ」かの違いだけ。
私の注文した『厚切りモッツアレラアボカドバーガー』。
えっ?ほんとにポテトなしになっただけ?値段変わらずに?
なんかちょっとサービスとかないんだ・・・。
だったら持ち帰りにすればよかったな。
気を取り直して・・・
カットした断面から見てみる。
レタス、アボカド、焼たまねぎ、モッツアレラチーズ、パティ。
外側から見てみる。
これ間違いなく、半分しか食べれないな。
半分の大きさでおそらくビックマックぐらいある。
このようにハンバーガーを包む紙の袋を持ってきてくれるので、包んで食べます。
パンにしみた肉汁が超絶美味そうです。
・・・むちゃくちゃウメェ!!!!
パティの味付けが最高にウマイ。
ホームページに「テリーオリジナルの秘伝スパイス」と言っている通り、ちょっとほかで食べたことのない、それでいて何度でも食べたくなるクセになる味。
またモッツアレラチーズの塩味がちょうどいい!
あぁ、やっぱうまいなぁ。
食べられた量はきっちり半分でした。
奥さんも半分残しました。
店員さんに「残りを持ち帰りたいんだけど」とお願いしたら、個別に包装してくれて、ポテトも持ち帰りできました。
やっぱり「ポテトなし」にするんじゃなかったなぁ。
デザートのパンケーキは・・・
『メープルホイップパンケーキ』520円。これは安いんじゃなかろうか?
恐ろしいほど「映え」するクリームの量。
これに、
左が「メープルシロップ」、右が「ココナッツミルク」。
かけ放題(笑)
これを、
こうなります。
っなんて日だ!
美味すぎです。
しかし、このホイップクリームは確実に私のお腹、腸を激しく攻撃するに決まっているので、私はなめる程度にして置きました。
パンケーキは3段重ねになっており、口に運ぶと、何これってぐらいに口内で一気に溶けます。
メープルとココナッツミルクが脳内で化学反応を・・・
気ぃ失うかと思った!
むちゃくちゃ美味い。
でも、この後の買い物も考えて、私は1/4をメープルシロップとココナッツミルクをいやっちゅうほどかけて食べて、あとは奥さんに食べてもらいました。
この味、幸せ過ぎる。
まとめ
いやぁ、ほんとここに来てよかった。
美味かったです。
できれば「クォーターバーガー」があれば大きさ的にはちょうどよかったけど、それは今度「さいたま新都心店」に行ったときにしようと心に決めました。
さて、ハンバーガーを食べた体への影響ですが、
やはりほぼないです。
マクドナルドでもロッテリアでも、ハンバーガーで早期ダンピング症状や後期ダンピング症状を起こしたことは今までありません。
満腹感、腹部の膨張感は食事の量の問題なので、そこは調整しなければなりませんが、食材、調味料的には、私の場合は問題ないです。
以前にも書きましたが、ハンバーガー、そしてピザは胃全摘後の私にとっては「ごちそう」となりました。ある程度の量も食べれて、そして美味いと思える。
『クア・アイナ』も例外なく、美味いハンバーガーで症状なしでした。
今後は美味いハンバーガーを探し歩こうかな(笑)
お持ち帰りした「ハンバーガー」と「ポテト」は、ほどなく子どもたちのおやつになりました。
また、今回は「佐野プレミアムアウトレット」で買い物もしてきたので、その様子は、
に掲載しようと思います。
掲載しました。こちらです。
今回の記事で面白かった!参考になった!という方は、
励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。