※この記事は2020/5/10に投稿した記事のリライト記事です。
胃を切ると味覚が変わる!?
手術後、どうやら味覚が少し変わったようです。
調べてみると、
胃全摘と味覚障害についての研究みたいのもあるようで・・・。
私は「味覚障害」とまではならないですが、
あるメーカーの缶コーヒー微糖を飲んだらエグくて飲めなかったり、
牛丼があんまり美味しく感じなったり、
焼肉の牛肉も1枚食べたら、もういいやってなってしまって。
缶コーヒーはどうでもいいけど、
「牛肉が嫌いになったの?」はとてもヤバイ問題です。
鶏肉、豚肉、牛肉はどこのスーパーでも手に入る、
国内では一般的なお肉ですが、
「牛肉」は高級肉の代名詞。
これが食べれないだと!!!!
今回はあえて牛肉を専門に扱っている飲食店さんで、
僕にとって牛肉はもうだめなのか?
を検証してきました!!!
今回訪れたのは、
「ステーキのどん 北本店」です。
牛肉料理といったらステーキじゃ!!!
ステーキ専門店「ステーキのどん」さんの
美味い牛肉食べてみて、ダメだったら泣こうwwww
5月10日(日)まで、テイクアウト10%OFF!
キャンペーン
店内で提供されるメニューのほぼすべてがテイクアウト可能。
日替わりランチのハンバーグとチキンが普通に美味そう・・・。
煮込みハンバーグも美味そう・・・。
でもダメ。
今日はダイレクトに「牛肉」を食べなければいけない!!!
「サーロインステーキランチ(150g)」も魅力だが、
量も多いし、
もし、食べていて味が辛くなったらもったいない・・・。
「牛ロース切り落としランチ(120g)」が、
量としても、コスパにしても、いい感じ。
これで行こう!
余談だけど、最安の「どんハンバーグランチ」は、
10%オフ税込で582円・・・。
これでステーキ屋さんのハンバーグが食べれるなら
これは破格ですね。
店内で待つことおおよそ10分。
やっぱり焼くのに時間がかかるのかな。
店内はちらほらお客さんが入っていますね。
この後の内容を見ていただければわかると思いますが、
かなり安いですよ。
仕事でのランチにかける金額としてはちょっとお高いですが、
これでステーキ食べられるなら安い。
ステーキのどん の「牛ロース切り落としランチ(120g)」
を食す!
今回は本当にチャレンジなので、
恐る恐る開けます。
思ったよりすごいボリューム・・・。
一口大に切ってあるお肉は120gもあるから
普通にステーキ一枚分。
そしてごはんの盛りがなんじゃこりゃって程多い。
さすがステーキ屋さんだけあって、
おしぼり、お箸のほかにナプキンまで入っている。
メインディッシュですwww
スゲー美味そうだぁ。(←この時点でテンションが上がってますww)
ごはんです。上から撮ったのでわかりずらいですが、
山盛りなんです。見た目でおそらく400gぐらいはあります。
私が身体が大柄だから詰め込んでくれたのかなぁ。
こりゃ半分も食べれないな。
今回のメインのお肉です。
厚切りのものが10枚入っていますwww
湯煎したブロッコリーと人参、
そして揚げたポテト。
ステーキソースは2カップついているのですが、
どっちも「オニオンソース」でした???
好きだからこれでいいけど、
どうせ2つつけてくれるなら、
片方は普通のステーキソースでもよかったかな。
まとめ
お肉を口にひと切れほおばると、
「・・・あれっ?美味い!!!」
こりゃ美味いですよwww
肉厚でジューシーなお肉は
やわらかくて、それでいて噛み応えあって。
噛むたんびに美味い肉汁が口内に広がる。
ステーキソースはさっぱりオニオンソースのおかげで、
くどく感じられちゃう油分を落としてくれて、
私にとってはとても食べやすい。
ただ、少しスジが口の中に残ってしまうのが、
何切れかあり、これは消化に悪いのでティッシュで取り除きました。
そして、そうか・・・。
この膨大なご飯の量は、ソースに浸らせた肉と一緒なら、
「何杯でもイケる」てやつなんですねwww
なるほど、普通の人ならこのご飯食べちゃうな。
ご飯をどんどんほおばってしまいそうになる。
気を付けないと…。
私はここ何日かで大失敗があるので、
今日は慎重に、慎重に食べましたwww
食事について
とっても満足、牛肉おいしかった!!!
不安に思っていた「牛肉」でしたが、
美味しかったです。
お肉が良質なものだからなのか、
(牛丼屋さんの質が悪いというわけではないですが)
そしてステーキソースが良かった。
とてもさっぱりと、そしてジューシーにいただけました。
量は多すぎたので、
おかずを少しとごはんは半分は残すことに・・・。
次からは「ごはん少な目」とか言ってみよう。
難点があるとすれば、
私はどうしても時間をかけて食べなければならないので、
料理は冷めます。
がっかりするぐらいに。
まぁ、普段からそうなので慣れてきましたが・・・。
しかし、このお肉は冷めても美味かったなwww
ごちそうさまでした。
体調の変化について
食事中
今回の内容は重いものなので、
かなり注意深く、慎重に食べました。
時間にして約50分。
その結果、詰まりなどの症状はなかったですが、
やはり高カロリーなものなので、
腸に流れていくと、少し張っていました。
なので、お腹の張りが少し収まったら、
食べる。そして休む。の繰り返し。
食後30分
早期ダンピングはごくわずか。
倦怠感というよりやや疲れた程度。
食後は10分程度休みました。
食後2~3時間
後期ダンピングはなしです。
結論
術後の味覚の変化で、
牛肉が美味しくないように感じたけど、
ステーキ専門店のお肉は美味かった!!
今日は安心できました。
もう一生、ビーフステーキを食べたいと思えないように
なってしまったかと不安でしたので。
術後4か月でも、
専門店のやわらかいお肉であれば、
オニオンソースのようなさっぱりしたソースを使うことで、
油分を減らし食べやすくなります。
以前に焼肉でたった一枚のお肉で嫌になっちゃったのは、
焼き上がりのダイレクトな「油分」かと思われます。
もしかしたら、これもレモンなどでさっぱりとした
味付けにすれば食べられるかもしれませんね。
よーし、今日も一つ進歩したぞ!
次は何に挑戦するか!!!